【コラム】地震保険は単独では加入できない?
- Chinatsu Uesugi
- 2月27日
- 読了時間: 1分
地震や噴火・津波による損害は、天災が原因なので火災保険だけでは補償されません。
そのため補償範囲を広げたのが地震保険です。
地震保険は基本的には単独で加入できず、火災保険とのセットになります。
また、支払われる保険金額は、火災保険の保険金額の50%または一定の限度額までに制限されます。
火災保険の場合は保険料(料率)が保険会社ごとに変わりますが、地震保険は国と保険会社が共同運営していて、条件が同じならどの保険会社でも保険料は一律です。
ただし地震などによる損害額や修理費が全額支払われるわけではありません。
損害の程度により保険金額の割合が決定し、※下表のように4段階に分かれます。
なお、地震が原因で発生した火災の損害は、地震保険に加入していないと補償されないので注意します。
※地震保険の支払い保険金額の4段階
・全壊 地震保険金額の100%
・大半損 地震保険金額の60%
・小半損 地震保険金額の30%
・一部損 地震保険金額の5%
ここ数年大規模な災害が相次いでいるため、大手損害保険会社は火災保険の最長契約期間を短縮する方針をとっている

Comments